理系大学生の徒然

理系学生目線の記事を書いてます。Excel、Wordの小技や、学術的なことを噛み砕いて紹介したりもします。

雑記

お久しぶりです。市川です。
前回の記事でも書いたとおり、なかなか忙しい時期に入ってまして更新が滞ってました。
記事を書いてる今現在は少々時間がありますので、誰の徳にもならないようなことをつらつら書いてみたいと思います。

多忙

なぜ忙しかったのか。
端的に表現すると研究です。
ラボ畜です。

最近は合成からの精製、単離、測定を基本ルーティンとして毎日を過ごしておりました。
有機系の研究室ならこの一連の流れは誰もが経験していると思います。
今現在、いくらかの反応の並行、新しい機材が導入されその手入れ、年度末でのいろいろな雑務などなど…
いろいろ重なって多忙となっております。

私みたいにマルチタスクが苦手な生き物はいろいろと並行して作業していると失敗もする訳で、返って自分の首を締めつつあります。
久々にガラス器具を割ってしまいました。
1000 mL 三角フラスコが犠牲に…
割った器具が三角フラスコが不幸中の幸い…と表現して良いのかわかりませんが、高価な器具じゃなくてよかったです。

カラムクロマトグラフィーを頻繁に行うのですが、なかなか単離してくれなかったりで、てんてこ舞いです。
可能な限りカラムクロマトグラフィーを避けるように考えてはいるのですが、やらなきゃいけない時はやらなきゃいけない。
効率の良い方法を調べてみると陰圧でカラムを行う Dry Column Vacuum Chromatography(DCVC)という手法もあるようで。
興味があるので、いつか試してみたいと思っています。
陽圧で行うフラッシュカラムと比べてどちらが分離能が良いのか気になるところです。

本当は自分の雑記ではなく研究室に配属されたばかりの学生や理系が共感、参考にできる記事を書きたいのですが、手を込んだ記事を書けるようになるのはもう少し先になりそうです。
引き続き更新が滞ると思われます。
眠いのでちょっと寝よう…
では。

理系大学生の一日

今回は理系大学生の一日(市川 ver)を紹介したいと思います。
一日と言っても、日によって過ごし方が変化していきますので、とりあえず最近の1日を紹介したいと思います。

理系大学生の一日 (市川 ver)

  • 6:00 起床 & メールチェック

大体6時ころに起きてまずメールチェックをします。
研究室のボスからのメールや大学からの連絡があった場合、返信もします。
最近ではブログの下書きもちょっとだけ行ったり、自分の研究分野の論文をちょっとだけ読んだりします。

  • 7:00 身支度

7時までだらだら過ごしたら大学に向かうための身支度を開始します。
朝食は食べない派なのですぐ終わります。

  • 8:00 大学へ

比較的家から大学まで近いのでもっと遅く出ても間に合いますが、特に家にいてもやることがないので向かいます。
8時30分ごろに到着したら、昨日はどうだったか、その日に研究をどこまで進めたいのかなどちょっとだけ考えます。

  • 9:00 研究開始

研究を開始します。

  • 12:30 昼食

昼食の時間は決めてないのですが、大体このくらいの時間になります。

  • 13:00 研究再開

再開します。

  • 16:00 帰宅

研究を終わる時間も決めていないのですが、最近はこのくらいの時間で上がってます。
かと言って忙しくても深夜まで残って研究することはあまりありません。
深夜まで研究しても効率が悪いからおすすめしないということがボスの方針なので。
合成も行っているので、時間的に絶対厳しいときは…。

  • 18:00 夕食

最近は時間に余裕がある法なので自炊しています。
野菜炒めしか作れません。

  • 19:00 自由 or やるべきことをやる

主にダラダラしています。
ブログの下書きもこの時間帯に行ってます。

  • 25:00 就寝

就寝時間も特に決めていませんが、25時 ~ 26時に就寝することが多いです。

あとがき

最近は上記のような生活をしています。
有機系にしてはそんなに忙しい方では無いと思います。
ただ、研究中は無駄な行動を一切してないです。
いかに効率よくするか考えて動いているので家に帰った途端どっと疲れが来ます。

今回の記事は思いつきで書いてみました。
誰の徳にもならないしょうもない記事ですが、読んで頂きありがとうございました。

【エクセル】 グラフと図形を一体化させる方法

今回はExcelグラフと図形を一体化させる方法を紹介したいと思います。
Excel でグラフを作成したときに図形を追加することがよくあると思います。
頑張ってグラフに図形を足していって、ちょっとグラフの位置を変えたいな…
ドラッグしてみると図形がグラフについてこない!
こんな事を回避する方法を紹介したいと思います。

続きを読む

【理系】実験中あるある ドジ編

f:id:rikedai:20180221204646p:plain

今回は実験中あるある ドジ編ということで、実験中にやらかしちゃった、失敗しちゃったことがある人は共感できるかもしれません。
それでは早速行ってみましょう。

続きを読む

【高校生向け】数学、化学、物理の勉強法

今回は高校生向けに理系科目(数学、化学、物理)の私が実践していた勉強法についてお伝えしたいと思います。

中学校を卒業し、いよいよ高校生。勉強頑張っていい大学に入るため頑張ろう!
と意気込む方は多いと思います。しかし、全然勉強についていけない…という方、もしかしたら勉強方法を間違っているかもしれません。

というわけで数学、化学、物理に限って私が実践していた勉強方法を紹介します。

続きを読む

【Word】インデントを自由に変更する方法

今回はWordで使えるちょっとした小技を紹介したいと思います。
Wordできれいな文章を書くときインデントの調整は必須ですよね。
でもインデントの振り幅が大きすぎて理想の位置に設定できない…
そんな方にインデントを自由に調整できる小技を紹介します。

続きを読む