理系大学生の徒然

理系学生目線の記事を書いてます。Excel、Wordの小技や、学術的なことを噛み砕いて紹介したりもします。

理系大学生あるある Part1

大学生になり数年たちましたが,思い返してみるとこれって理系大学生あるあるじゃね?ということがいくつか紹介してみます.

理系のくくりにしてみましたが,文系だけど分かる!って方もいらっしゃるかもしれません.

私の経験によるものなので似たような学部に所属している人はもしかしたら共感することが多いかもしれませんね.

それではいってみましょう.

理系大学生あるある

情報源(ソース)を求めてしまう.

ネットに転がっている情報やどこか怪しいトピックなど目にしたときついつい出典先などを探してしまいますよね.私も知らぬうちに直感的に怪しいなぁと思ったときは無意識に出典先やソースを探してしまっています.

大学は高校と違い試験前に有志による試験対策プリント(所謂シケプリ)が出回り,たま~に間違ったことなどが記載されているのです.そういったときにテキストや参考書で確認したりするので正しいソースを求める癖がついちゃってるのかもしれませんね.

 

料理するときに「正確さ」を気にしてしまう

特に一人暮らしで料理に慣れていない人が料理をしようとするとそのようになるのではないでしょうか.私もその1人です.

計量カップで 200 mL をはかるとき目線を水平にしてメニスカスを観察して...

材料 50 g はかるとき「あ,51 g になっちゃった!」...

もう,料理なのか実験なのかわからなくなりますよね.

計量カップとかの計量誤差有効数字とか考えちゃったりしたらもう重症です...

 

半角スペースが気になる

ちょっとしたネットの記事とかで日本語と英語の間にスペースが入っていないとムズムズするあの感覚です.

大学生になってレポートや論文を書き始めると書き方のルールをある程度覚えてくると思います.

そのルールの1つに日本語と英語の間に半角スペースを入れると言うものがあります.

例えば,「同一濃度における benzene と toluene の~」のような感じです.

その他単位の表記法など様々あって,理系大学生はそれが気になっちゃうのです.

 

試験前,試験期間中は眠れない

これは理系どうこうと言うより履修科目やその人の状況によるかもしれません.

私も2週間ほど前に試験を終えたのですが,試験期間中はやることが多すぎてほぼ寝れませんでした.

試験期間中は2徹→3徹→2徹という感じで,夜に寝れても2~3時間しか寝れず,日中に適宜15分くらいの仮眠をとるといった生活を送っていました.

毎日しっかり勉強して試験前はしっかり眠れるようにするのが理想ですね...

 

液体窒素で掃除

研究室で液体窒素を使用する人はやったことがあるかもしれません.

液体窒素を床にぶちまけると小さなホコリがまとまってくれるのです.

しかも液体窒素は室温では蒸発するのでまとまったホコリがベチャベチャになることもなく掃除がすごく楽なんです.

そしてホコリがミミズみたいにうねうねする気持ち悪いものも見ることができちゃいます.

気になる方は液体窒素 ほこり」で検索.

真似するときは換気必須です.窒息注意.

 

 

いかがでしたでしょうか.

とりあえすず5つだけ紹介してみました.

まだまだ思いつくのでまたの機会に書いてみたいと思います.